監督
1959.05.19
出身地 東京都
牡牛座
169cm/60kg
財団法人日本サッカー協会A級ライセンス
【指導歴】
1985 日産サッカースクールコーチ(〜1993) / 1986 日産FCプライマリー監督(〜1990) / 1990 日産FCジュニアユース監督(〜1993) / 1990 神奈川県トレーニングセンターU-14コーチ(〜1998) / 1993 横浜マリノスジュニアユース監督(〜1998) / 2000 Y.S.C.C.トップコーチ(〜2004) / 2002 日本サッカー協会理事(〜2004) / 2004 日本クラブユースサッカー連盟理事(〜2012) / 2004 ヴィーゼ塩釜監督(〜2004) / 2005 横浜市立東高校テクニカルディレクター(〜2009) / 2010 横浜市立桜丘高校テクニカルディレクター / FC E'XITO YOKOHAMA 監督 *現職 /
こんにちは
監督の野地です
この度はホームページをご覧頂きありがとうございます
私の話しになりまして恐縮ではありますが、何か一言…ということですので 1つお話しを(^-^)
私は 「而今」という言葉が好きなのですが、このお話しは よく保護者会などでもさせて頂いているので
このお話しを…
「而今」とは 道元禅師の禅語であります
簡単に説明するならば
『過去にこだわるな、先のことは気にするな、今を生きろ』
という意味なのですが
『こだわりを捨て、不安を手放し、今を大切にする。今を精一杯生きること。今 自分にできることを全力で全うする。』
という
“過去や未来に囚われないで 今を生きる”
ことの大切さを意味する言葉であり、私は このことを 日頃から とても大切しています
それから
「ありのままを受け入れる」
ということ。
少し前に流行った 雪の女王のお話しではありませんが
この
「ありのままを受け入れる」
ということは
「過去や未来に囚われない」
ということでもあります
『而今』なのですね(^-^)
なぜこの様なお話しをするかと言いますと、サッカーやスポーツを行う上で このことはとても大切なことであり、また サッカーやスポーツを通してこのことを学ぶことができたらと願っているからであります。
親子共に…
それから私達 指導者側も…
そんなお話しではありましたが
football concilage (フットボールコンシェルジュ) という 相談窓口も行なっております
選手だけでなく、保護者の方、それから指導者の方へ
指導者歴30年以上の経験から
全力でサポート
させて頂いております
こちらをタップするとリンク先に移動しますので
ぜひ一度ご覧の上
いつでもご相談ご連絡ください
野地 芳生
連絡先一覧
会社名 | FC ÉXITO YOKOHAMA |
---|---|
代表者 | 渡邊 敬介 |
設立日 | 2011年 11月1日 |
住所 | 〒230-0024 神奈川県横浜市鶴見区市場下町1−1 |
電話番号 | 090-8106-8863 |
19XX年 〇〇月 | FC ÉXITO YOKOHAMA 設立 |
---|---|
20XX年 〇〇月 | ここに文章を入力してください |
20XX年 〇〇月 | ここに文章を入力してください |